 |
 |
 |
 |
2007/3/29 |
近江富士カントリークラブゴルフ場譲渡 |
|
|
近江富士カントリークラブ(滋賀県)はPGPAH1(PGMグループ)と譲渡契約を結んだ。説明によると土地・建物等の資産の譲渡で会員の権利・義務は継承しない。会員のプレー権を希望するものは改めて入会申請をし手続き費用18,900円を必要とする。継続手続きの締め切りは平成19年6月30日まで。 |
|
 |
2007/3/28 |
比良ゴルフ倶楽部名義書換再開 |
|
|
比良ゴルフ倶楽部(滋賀県)は平成19年4月1日より名義書換を再開する。名義書換料は9月30日まで正会員36.75万円とし10月以降52.5万円とする。当ゴルフ場はオリックスをスポンサーとし、再生計画の認可を受けた。 |
|
 |
2007/3/22 |
宝塚高原ゴルフクラブ名義書換料改定 |
|
|
宝塚高原ゴルフクラブ(兵庫県)は平成19年4月1日より名義書換料を値下げする。改定後の金額は52.5万円(従来は73.5万円) |
|
 |
2007/3/15 |
サンフォレストゴルフクラブ民事再生法申請 |
|
|
サンフォレストゴルフクラブ(岡山県)は平成19年3月14日民事再生法の適用を申請した。今後は、日本エスコン(分譲マンション事業)にゴルフ事業を譲渡予定。 |
|
 |
2007/3/14 |
アゼリアゴルフ倶楽部名義書換再開 |
|
|
アゼリアゴルフ倶楽部(京都府)は平成19年3月1日より名義書換を再開した。名義書換料は36.75万円。 |
|
 |
2007/3/12 |
パインレークゴルフクラブ名義書換料改定 |
|
|
パインレークゴルフクラブ(兵庫県)は平成19年3月1日から平成20年2月28日まで名義書換料を21万円とした。以降の金額については理事会の決議により変更される可能性がある。 |
|
 |
2007/2/24 |
東京ドームのゴルフ事業売却を発表 |
|
|
東京ドームは2月23日、ゴルフリゾート事業をモルガンスタンレー証券グループへ売却が決定したと発表した。ゴルフ場は札幌後楽園CC(北海道)城島後楽園CC(大分)など6コース。売却金額は未公表だが百億円前後になると見られる。 |
|
 |
2007/2/24 |
大宝塚ゴルフクラブ名義書換停止・会員募集 |
|
|
大宝塚ゴルフクラブ(兵庫県)は平成19年3月1日から当分の間、名義書換を停止し第2次新規会員を行う。 |
|
 |
2007/2/6 |
茨木国際ゴルフ倶楽部会社更生法に基づく保全命令 |
|
|
平成19年2月4日、茨木国際ゴルフ倶楽部(大阪)は債権者より会社更生法の適用を申し立てられ保全管理命令を受けた。これにより当分の間、名義書換は停止となる。 |
|
 |
2007/2/1 |
サンライズヒルズカントリークラブ名義書換料改定 |
|
|
サンライズヒルズカントリークラブ(香川県)は平成19年2月1日より名義書換料を値下げする。正会員は31.5万円(現行52.5万円) |
|
|
 |
|
|
|